静岡ウェルネスプロジェクト ウェルネス・フーズ産業支援センター

静岡県では、「静岡ウェルネスプロジェクト」を推進しています。2025年4月1日より、プロジェクト名およびセンター名が変更されました。それに伴い、現在ホームページの改修を進めております。

  • プロジェクト概要
    • プロジェクト
    • プロジェクトを取り巻く環境
  • センター案内
    • センター概要
    • 業務と機能
      • 食品関連産業支援
      • ヘルスケア関連産業支援
      • 化粧品関連産業支援
      • 助成制度
      • CD/ADの紹介
      • その他
    • 活動報告
      • 平成の活動報告
      • 令和の活動報告
  • 成果品
  • データベース
    • 食の機能性データベース
    • 機能性表示食品データーベース
    • 農林水産物データベース
  • アクセス
  • 会員登録
  • お問合せ
  1. HOME
  2. お知らせ
  3. 「しずおかウェルネスごはんプロジェクト」キャラクター名称募集
NEWS

お知らせ

旧サイト情報

「しずおかウェルネスごはんプロジェクト」キャラクター名称募集

2021.09.16

静岡県産業振興財団および聖隷福祉事業団 保健事業部および参加企業様にて開催する「しずおかウェルネスごはんプロジェクト」において使用するマスコットキャラクターについて、名称を広く公募いたします。

「しずおかウェルネスごはんプロジェクト」は、「食で静岡を元気に!」をテーマに、県下で飲食業を営む6企業とともに“ウェルネス(=肉体的な健康だけではなく、輝くようにいきいきとした状態)を目指す健康食“開発を目指すものです。

キャラクター名称は、著作権・商標権に抵触しない作品であれば、全国どなたでもご応募いただけます。ご応募いただいた作品は厳正に審査のうえ、1月の成果発表会およびホームページにて発表いたします。

静岡県の皆さんを元気にする本プロジェクトにふさわしい、親しみのもてる名称を期待しています。是非ふるってご応募ください。

詳細はこちらもしくはリンク先をご覧ください。

 

○キャラクター1

 

<性格・特徴>

・明るく元気でおちゃめな性格。おしゃべり大好き!

・チャームポイントは静岡県の花、ツツジと富士山をイメージしたコック帽。

・お料理のお勉強中で、相棒のごはんが大好物。

・ついついつまみ食いが止まらない食いしん坊。

・将来の夢はもっと大きくなること。

 

○キャラクター2

<性格・特徴>

・お鍋型の帽子がトレードマーク

・みんなに優しいおっとりコックさん

・お料理が大好きで、最近のブームは“健康食”

・地産地消を心掛けているコックさんで、新鮮な食材は宝物だと目を輝かせます。

・自分の作ったごはんでみんながハッピーになってくれることが夢。

 

 

○賞品

・特選 1名

聖隷福祉事業団 人間ドック利用券(4万円相当)および健康関連グッズ

 

○募集要項

1.募集内容

「しずおかウェルネスごはんプロジェクト」のマスコットキャラクター(2体)に名前をつけて下さい。

名前は、著作権・商標権に抵触しない作品に限らせていただきます。

 

2.募集期間

2021年9月1日(水) から 2021年11月30日(火) 必着(メールは17:00まで)

 

3.応募方法

2体の名前と、住所・氏名・年齢・連絡先(電話・メール)を明記し、名前のコンセプトを

添え、郵送またはメールにてお送りください。お一人様何点でもご応募いただけます。

 

4.応募先

【郵送の場合】

〒433-8558 静岡県浜松市北区三方原町3453-1

聖隷予防検診センター 総合企画室内

「しずおかウェルネスごはんプロジェクト」キャラクター名称募集係 あて

【メールの場合】

hoken-kikaku@sis.seirei.or.jp

 

5.発表

ホームページおよび2022年1月に開催する成果発表会の会場にて発表・表彰式を行います。

 

6.参加資格

全国どなたでもご応募頂けます。

 

7.著作権の取扱について

採用された作品の著作権は、すべて静岡県産業振興財団および社福)聖隷福祉事業団 保健事業部に

帰属します。

 

8.その他

・選考に関わるお問合せには、一切お受けいたしかねますのでご了承ください。

・採用された名称が複数名から応募があった場合には、抽選の上当選者を決定させていただきます。

・ご応募をもって本募集要項に同意されたものとみなします。

 

【お問い合わせ先】

しずおかウェルネスごはんプロジェクト 事務局 鷲瀧(わしたき)

静岡県浜松市北区三方原町3453-1 聖隷予防検診センター 総合企画室内

TEL 053-439-8027 / FAX 053-438-2948

E-mail hoken-kikaku@sis.seirei.or.jp

  • 「しずおかウェルネスごはんプロジェクト」キックオフミ...
  • 県産化粧品の「越境EC(中国)」参加企業を募集します...

最新記事

  • 2025.05.08 セミナー

    静岡ウェルネスフォーラム キックオフセミナー 開催のお知らせ 

  • 2025.05.07 展示会

    静岡ウェルネス・フーズEXPO2025 開催決定のお知らせ

  • 2025.05.02 プロポーザル

    「静岡ウェルネス・フーズEXPO2025 運営等業務」 公募型プロポーザルを実施します

  • 2025.05.01 その他

    「食のアップサイクル相談窓口」を設置しています。

  • 2025.04.14 プロポーザル

    「令和7年度 食のアップサイクル商品出口戦略強化業務委託【モデル構築】」公募型プロポー...

  • 2025.04.01 助成金

    令和7年度 ウェルネスビジネス事業化促進事業助成金(可能性調査・事業化実証)開始のお知...

  • 2025.04.01 助成金

    令和7年度 未来型食品等開発助成金 募集開始 【事前相談:5月2日締切 申請書提出:5...

  • 2025.04.01 助成金

    令和7年度 フードテックシーズ活用可能性調査助成金 募集開始 【事前相談:5月2日締切...

  • 2025.04.01 助成金

    令和7年度 県産加工食品海外展開支援事業助成金 募集開始 【事前相談:5月2日締切 申...

  • 2025.04.01 助成金

    フードテック等 シーズ事例

カテゴリー別で見る
  • セミナー
  • 助成金
  • 展示会
  • 商談会
  • 分科会
  • 人材育成
  • 開催報告
  • プロポーザル
  • その他
  • 旧サイト情報
  • 研究機関一覧

  • 会員登録

  • センターパンフレット

静岡ウェルネスプロジェクト ウェルネス・フーズ産業支援センター

  • プロジェクト概要
  • センター案内
  • 成果品
  • データベース
  • アクセス
  • 会員登録
  • お問合せ

Copyright © 静岡ウェルネスプロジェクト ウェルネス・フーズ産業支援センター All Rights Reserved.