静岡ウェルネスプロジェクト ウェルネス・フーズ産業支援センター

静岡県では、「静岡ウェルネスプロジェクト」を推進しています。2025年4月1日より、プロジェクト名およびセンター名が変更されました。それに伴い、現在ホームページの改修を進めております。

  • プロジェクト概要
    • プロジェクト
    • プロジェクトを取り巻く環境
  • センター案内
    • センター概要
    • 業務と機能
      • 食品関連産業支援
      • ヘルスケア関連産業支援
      • 化粧品関連産業支援
      • 助成制度
      • CD/ADの紹介
      • その他
    • 活動報告
      • 平成の活動報告
      • 令和の活動報告
  • 成果品
  • データベース
    • 食の機能性データベース
    • 機能性表示食品データーベース
    • 農林水産物データベース
  • アクセス
  • 会員登録
  • お問合せ
  1. HOME
  2. お知らせ
  3. 【協力のお願い】フードテック・ヘルステックビジネス創出に関するアンケート
NEWS

お知らせ

旧サイト情報

【協力のお願い】フードテック・ヘルステックビジネス創出に関するアンケート

2023.04.27

静岡県では、近年世界的に注目を集める「フードテック・ヘルステック」を活用した新たな事業創出に向け、県内事業者様の取組を支援する施策を、今年度から新たに展開します。

具体的には下記3つのテーマにおいて、支援対象となる事業者様を3者程度選定し、事業計画の作成や、事業展開に必要な県内外の企業とのマッチングを支援していく予定です。この支援対象事業者様を決定するための基礎資料とするため、今回、フードテック・ヘルステックに関する皆様のニーズやアイデアを把握したいと考えております。

広くこの3つのテーマに資するようなアイデアをお持ちの事業者様は、是非このアンケートにお答えください。なお、お答えいただいた皆様には、必要に応じ改めて詳細なヒアリングを実施させていただく予定です。

(注1)フードテック及びヘルステックの事業領域は、食料不足に対応する陸上養殖や代替タンパク、健康課題に対応するウェアラブルデバイスやアプリなど多岐に渡りますが、本県では「食やヘルスケアに関する様々な社会課題を解決する新しい技術」と捉えています。
(注2)本アンケ-トに御記入いただいた情報は、令和5年度静岡県フードテック・ヘルステックビジネス創出支援業務委託を実施するための基礎資料として、同業務を受託する支援事業者及び(公財)静岡県産業振興財団に提供されます。

○事業名 令和5年度静岡県フードテック・ヘルステックビジネス創出支援業務

○支援対象とするテーマ(予定)
(考え方)公益性の高さを重視し、静岡発『未来の食・サービス』としての発信を目指す。

① サステナブルな
仕組・製品づくり
食の持続可能なサプライチェーンの構築を含めた、製品開発の
ビジネスモデルを創出する。(例)未利用食材の効率的な加工・製品化(乾燥化、粉末化等)
未利用食材の効率的な集荷・配送システム
② 災害時にも活用
できる健康食開発
『“防災先進県”静岡』発として発信できるような、長期保存ができかつ健康に資する食品を開発する。

(例)平常時にも食べられるフェーズフリー食品
被災者の健康・精神状態を考慮した機能性災害食

③ 地域課題解決に
向けたヘルスケア
ビジネス開発
デジタル技術等を活用して、地域課題の解決につながるヘルスケア製品・サービスを自治体と連携して開発する。

(例)食生活を改善し、野菜摂取量を増やすサービス
1日8千歩以上歩くことを促すサービス
睡眠改善による生産性向上やメンタルヘルス対策サービス

○事業スケジュール(予定)

~5月中旬 本アンケート等により支援対象とする事業者の候補をリストアップ
6月~8月 支援事業者(又は産業振興財団)による個別ヒアリング
8月末頃 審査の上、支援対象とする事業者(アイデア)を3者程度選定
~年度末 事業計画作成、県内外の企業とのマッチング等の支援

⇒アイデアの実現に向けた協業成立

○本事業に関するお問い合わせ先
静岡県経済産業部産業革新局新産業集積課 阿賀
Mail: takumi1_aga@pref.shizuoka.lg.jp Tel: 090-3332-6759(直通)

○県からのアンケート集計の依頼先
(公財)静岡県産業振興財団フーズ・ヘルスケア オープンイノベーションセンター

 

アンケートの回答は、こちらからお願いします。
https://tayori.com/f/foodtech2023/
○回答期限:5月19日(金)

 

  • 企業交流セミナー 健康に良い間食「おやつOYATSU...
  • 【受付終了】ヘルスケアビジネス実践講座&ワークショッ...

最新記事

  • 2025.05.08 セミナー

    静岡ウェルネスフォーラム キックオフセミナー 開催のお知らせ 

  • 2025.05.07 展示会

    静岡ウェルネス・フーズEXPO2025 開催決定のお知らせ

  • 2025.05.02 プロポーザル

    「静岡ウェルネス・フーズEXPO2025 運営等業務」 公募型プロポーザルを実施します

  • 2025.05.01 その他

    「食のアップサイクル相談窓口」を設置しています。

  • 2025.04.14 プロポーザル

    「令和7年度 食のアップサイクル商品出口戦略強化業務委託【モデル構築】」公募型プロポー...

  • 2025.04.01 助成金

    令和7年度 ウェルネスビジネス事業化促進事業助成金(可能性調査・事業化実証)開始のお知...

  • 2025.04.01 助成金

    令和7年度 未来型食品等開発助成金 募集開始 【事前相談:5月2日締切 申請書提出:5...

  • 2025.04.01 助成金

    令和7年度 フードテックシーズ活用可能性調査助成金 募集開始 【事前相談:5月2日締切...

  • 2025.04.01 助成金

    令和7年度 県産加工食品海外展開支援事業助成金 募集開始 【事前相談:5月2日締切 申...

  • 2025.04.01 助成金

    フードテック等 シーズ事例

カテゴリー別で見る
  • セミナー
  • 助成金
  • 展示会
  • 商談会
  • 分科会
  • 人材育成
  • 開催報告
  • プロポーザル
  • その他
  • 旧サイト情報
  • 研究機関一覧

  • 会員登録

  • センターパンフレット

静岡ウェルネスプロジェクト ウェルネス・フーズ産業支援センター

  • プロジェクト概要
  • センター案内
  • 成果品
  • データベース
  • アクセス
  • 会員登録
  • お問合せ

Copyright © 静岡ウェルネスプロジェクト ウェルネス・フーズ産業支援センター All Rights Reserved.