静岡県では、「静岡ウェルネスプロジェクト」を推進しています。2025年4月1日より、プロジェクト名およびセンター名が変更されました。それに伴い、現在ホームページの改修を進めております。
静岡県では、食品やライフサイエンス分野で優れた研究実績を持つ大学、研究機関などの地域資源を活用して、食品関連産業の振興と集積を目指す「フーズ・サイエンスヒルズプロジェクト」を平成14年度(2002年度)に立ち上げ、産学官金が連携し、研究開発から事業化、販路開拓、人材育成など各種支援に取り組んできました。機能性表示食品や化粧品の開発などを更に推進するとともに、食を中心とするヘルスケア対策を促進し、県民の健康長寿の延伸につなげます。
静岡県では、食を中心にしたヘルスケアの取組や、先端科学技術を活用した付加価値の創出などの視点を取り入れた新プロジェクト「フーズ・ヘルスケア オープンイノベーションプロジェクト(Food and Healthcare Open Innovation Project:FHCaOI(カオイ)プロジェクト)」(令和2~6年度)を立ち上げ、これまで蓄積してきたさまざまな実績をより発展させて参ります。
令和2年3月に静岡県が策定したフーズ・ヘルスケアオープンイノベーションプロジェクト第1次戦略計画はコチラからご覧いただけます。
・食を中心とする健康増進社会の実現・異分野の融合によるイノベーションの創出
戦略計画において、計画最終年度である令和6年度の成果指標を設定します。
食料品、飲料、化成品、加工機械、ヘルスケア等