静岡ウェルネスプロジェクト ウェルネス・フーズ産業支援センター

静岡県では、「静岡ウェルネスプロジェクト」を推進しています。2025年4月1日より、プロジェクト名およびセンター名が変更されました。それに伴い、現在ホームページの改修を進めております。

  • プロジェクト概要
    • プロジェクト
    • プロジェクトを取り巻く環境
  • センター案内
    • センター概要
    • 業務と機能
      • 食品関連産業支援
      • ヘルスケア関連産業支援
      • 化粧品関連産業支援
      • 助成制度
      • CD/ADの紹介
      • その他
    • 活動報告
      • 平成の活動報告
      • 令和の活動報告
  • 成果品
  • データベース
    • 食の機能性データベース
    • 機能性表示食品データーベース
    • 農林水産物データベース
  • アクセス
  • 会員登録
  • お問合せ
  1. HOME
  2. お知らせ
  3. 8/26「最新! インバウンド戦略セミナー」開催のご案内
NEWS

お知らせ

旧サイト情報

8/26「最新! インバウンド戦略セミナー」開催のご案内

2016.07.06

ドン・キホーテのインバウンド部門の仕掛け人が富士山静岡空港にやってきます!!

今や訪日客の二人に一人がドン・キホーテを探して来店しています。そのドン・キホーテグループのインバウンド戦略部門の責任者で、㈱ジャパン インバウンド ソリューションズの代表である中村好明氏に、地方都市での地域連携によるインバウンドの集客について講演いただきます。

◆地方連携による集客を考える「最新!インバウンド戦略セミナー」

【日  時】平成28年8月26日(金)13:00~16:15
【会  場】富士山静岡空港ターミナルビル2F多目的会議室(牧之原市坂口3336番地4)
【定  員】150名(先着順)
【参 加 費】無料
※定員になり次第、締め切りますが、応募者多数の場合、1団体につき1名に制限させていただくことがあります。

プログラム

12:30 受付・開場

13:00 開会

13:10 「地域連携によるインバウンドの集客を考える」
株式会社ジャパン インバウンド ソリューションズ
代表取締役社長 中村好明氏

訪日外客4千万人(2020年)、6千万人(2030年)時代の到来に向け、「勝ち残るインバウンド」の考え方を全国各地の先進事例を交えて解説します。
今、私たちに必要なのは、能動的な“攻め”のインバウンド戦略。
免税、民泊解禁、SNS、マーケティングなど、各産業分野における成功戦術について、そのヒントを提示します。

14:40 ホット・タイム(情報交換会)

15:10 「富士山静岡空港でのインバウンドの買い物傾向とその対策」
株式会社静鉄レストラン 富士山静岡空港売店
店長 天野 将氏

16:15 閉会

同時開催:『島田の魅力自慢市』

【日  時】平成28年8月26日(金)~27日(土) 両日ともに10:30~16:00
【会  場】富士山静岡空港ターミナルビル2F「富士山回廊」

事業の詳細は、案内書(PDF)をご覧ください。

申込み締切

平成28年8月22日(月)

問い合せ

(公財)静岡県産業振興財団フーズ・サイエンスセンター
TEL054-254-4513
FAX054-253-0019

お申込みフォーム

お申込みは下記のフォームからお願いします。
以下の必要事項をご入力の上、「確認画面へ」ボタンを押してください。
*マークは必須です。

[mwform_formkey key=”2304″]

※ FAXによる申込はこちら
word

 

 

 

 

 

このページで入力いただいた個人情報は、当センターの個人情報保護方針に準じて適正に管理します。

フォームからお申込みいただきますと、ご入力いただいたお客様のメールアドレス宛に自動返信メールをお送りしております。

携帯メールをご指定の方で、指定したドメインからのメールのみを受信する設定を行っている方は、本センターからのメールが届かない場合がございます。また、フリーメールやセキュリティソフトのシステムでは迷惑メール対策がされており、これらの場合、迷惑メールフォルダ等に振り分けわれることがありますので、受信設定の確認をお願いします。

会場案内

Mt.FUJIairport_2F

 

 

アクセス

詳細は富士山静岡空港のHPをご確認ください。

車をご利用の場合

約2,000台分の無料駐車場を完備

バスをご利用の場合

JR静岡駅(所要時間:約50分)、JR島田駅(同:約25分)、JR掛川駅(同:約35分)からバス利用可能

  • 8/2機能性表示食品制度の活用ワークショップ参加者募...
  • 8/26「最新! インバウンド戦略セミナー」の申込み...

最新記事

  • 2025.05.08 セミナー

    静岡ウェルネスフォーラム キックオフセミナー 開催のお知らせ 

  • 2025.05.07 展示会

    静岡ウェルネス・フーズEXPO2025 開催決定のお知らせ

  • 2025.05.02 プロポーザル

    「静岡ウェルネス・フーズEXPO2025 運営等業務」 公募型プロポーザルを実施します

  • 2025.05.01 その他

    「食のアップサイクル相談窓口」を設置しています。

  • 2025.04.14 プロポーザル

    「令和7年度 食のアップサイクル商品出口戦略強化業務委託【モデル構築】」公募型プロポー...

  • 2025.04.01 助成金

    令和7年度 ウェルネスビジネス事業化促進事業助成金(可能性調査・事業化実証)開始のお知...

  • 2025.04.01 助成金

    令和7年度 未来型食品等開発助成金 募集開始 【事前相談:5月2日締切 申請書提出:5...

  • 2025.04.01 助成金

    令和7年度 フードテックシーズ活用可能性調査助成金 募集開始 【事前相談:5月2日締切...

  • 2025.04.01 助成金

    令和7年度 県産加工食品海外展開支援事業助成金 募集開始 【事前相談:5月2日締切 申...

  • 2025.04.01 助成金

    フードテック等 シーズ事例

カテゴリー別で見る
  • セミナー
  • 助成金
  • 展示会
  • 商談会
  • 分科会
  • 人材育成
  • 開催報告
  • プロポーザル
  • その他
  • 旧サイト情報
  • 研究機関一覧

  • 会員登録

  • センターパンフレット

静岡ウェルネスプロジェクト ウェルネス・フーズ産業支援センター

  • プロジェクト概要
  • センター案内
  • 成果品
  • データベース
  • アクセス
  • 会員登録
  • お問合せ

Copyright © 静岡ウェルネスプロジェクト ウェルネス・フーズ産業支援センター All Rights Reserved.